2024年春ドラマ

【2024年4月春ドラマ】山P主演『ブルーモーメント』第3話のロケ地・撮影場所はどこ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
はてなちゃん

ブルーモーメントの第3話のロケ地はどこなの?

2024年4月水曜日10時放送の『ブルーモーメント』は、気象庁気象研究所のイケメン研究官、晴原柑九朗が率いる特別災害対策本部(SDM本部)の仲間たちと共に、超ド迫力の気象災害に立ち向かい、人命を救うヒーローたちの物語です。

原作は人気漫画家の”小沢かな”さんの『BLUE MOMENT』
主人公の晴原は気象学の天才。「気象学で命を救う」という使命に挑む一方で、最愛の人の死にまつわるミステリーも展開。

そんなブルーモーメントには、美しい自然の背景がたくさん登場します。そして、そのロケ地や撮影場所も気になるところ。

今回の記事では、山下智久さん、出口夏希さんが活躍する『ブルーモーメント』の第3話のロケ地をご紹介します。

是非一緒に楽しんでいきましょう!!

BLUE MOMENT『ブルーモーメント』第3話のロケ地・撮影場所を紹介

さて、気になるブルーモーメントロケ地。物語は「気象予報士」に関わる場所。そして「空」ですよね。今回はどんな場所がロケ地となるのでしょうか?それでは早速ドラマのロケ地・撮影場所を見ていきましょう!

ごまえもん

それでは早速、ロケ地に向かってレッツゴー!

平塚市民病院の廊下

ドラマ序盤にて、汐見早霧(夏帆)がSDMのチラシを持って歩いていたシーンです。

平塚市民病院の情報
〒254-0065 神奈川県平塚市南原1丁目19−1

YRPセンター1番館

汐見早霧が働いている病院の外観です。こちらの国際会議場で撮影が行われました。

YRPセンター1番館の情報
〒239-0847 神奈川県横須賀市光の丘3−4 YRPセンター1番館

ヒビコクテラス

ハルカンと雲田彩、上野香澄がランチをしているところ、ファンがハルカンに話しかけるシーンです。

ヒビコクテラスの情報
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2−3

火災発生現場:駅前大通付近

晴原と雲田がブルーモーメントを見た屋上。

火災発生現場:駅前大通付近の情報
〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3−23

名鉄協商パーキング 豊橋松葉町第6

火災現場にて、消化活動を行なっていたシーンです。火の燃え上がりや煙はCGの利用ですが、最近は非常にリアルで怖いくらいですよね。

名鉄協商パーキング 豊橋松葉町第6の情報
〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町1丁目39

拝島第四小学校の体育館

汐見早霧たち医療班が、火事被害者の救護活動を行なっていた体育館です。こちらの体育館の中で撮影が行われました。

拝島第四小学校の体育館の情報
〒196-0002 東京都昭島市拝島町5丁目6

足利公園 中腹部付近

ハルカンが車から降りて、火事現場を見るシーンです。

足利公園の情報
〒326-0816 栃木県足利市緑町1丁目3778−2

足利総合運動場 足利ガスグラウンドの北側

引用元:あしかがフィルムコミッション

ドラマ内にて荻沢中央公園として登場。火災現場の被害予測として挙げられた場所です。映像でお花見をしていたシーンです。

足利総合運動場 足利ガスグラウンドの北側の情報
〒326-0066 栃木県足利市田所町1123

>>>あしかがフィルムコミッション

豊橋駅南側 広小路通り

園部優吾たちが駆けつけ、消防隊により、消化活動が行われたシーンです。

広小路通りの情報
〒440-0881 愛知県豊橋市広小路1丁目26

>>>あしかがフィルムコミッション

足利総合運動場 足利ガスグラウンドの南東側

引用元:あしかがフィルムコミッション

上野香燈が熱中症の疑いがあるかもしれないと判断していたシーンです。

足利総合運動場 足利ガスグラウンドの南東側の情報
〒326-0066 栃木県足利市田所町1107

>>>あしかがフィルムコミッション

松葉公園

丸山ひかるが運転するバイクで汐見が到着した救護所です。

松葉公園の情報
〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町3丁目-96

ときわ通り

ハルカンが火災現場へ向けて走っていたシーンです。

ときわ通りの情報
〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町1丁目20

広小路通り

ハルカンが水上優吾と合流したところです。

汐見が患者の状況を聞きながら走っていたところ。汐見が丸山のバイクに乗ったところ

広小路通りの情報
〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町1丁目18−1

西宿通りの歩道

火災現場に向けて汐見が走り出したシーンです。

西宿通りの歩道の情報
〒440-0881 愛知県豊橋市広小路1丁目13

松葉公園の西側

汐見が救急対応を終えて、患者を搬送する救急車を見送ったシーンです。

松葉公園の西側の情報
〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町3丁目101

『ブルーモーメント』第3話のロケ地を巡って

ごまみ

ハラハラドキドキのシーンが多くて心臓に悪いわね。

第3話も目を離せない怒涛の救護活動が続きましたね。今回のロケ地は愛知県の豊橋が多く登場しました。愛知県の魅力をもっと探ってみましょう!

ときわアーケード通りはどんな商店街?

ハルカンや早見が火災現場に向かう途中に走っていた商店街は愛知県の豊橋にある『ときわアーケード通り』です。こちらの商店街は地元の人々から観光客まで幅広い年齢層に親しまれている商店街なんです。そんな「ちょっと寄り道したくなるような場所」ときわアーケード通りのロケ地を楽しんでみましょう!

ごまえもん

山Pみたいに走ったりすると危ないからゆっくり歩いてね

魅力ポイント①飲食店の充実

ときわアーケード通りには多くの飲食店が軒を連ねており、地元の美味しいグルメを楽しむことができます。特に、地元で人気のクレープ屋さんや昭和レトロな雰囲気を感じるカフェなど、多彩な選択肢があります。

引用元:豊橋まちなか情報ステーション

魅力ポイント②年齢問わずに楽しめるお店も

商店街には幅広い年齢層の人々が訪れ、賑わいを見せています。夕方や週末には、若者から年配の方まで、多くの人で賑わいます。

魅力ポイント③に左右されない

屋根で覆われていることも大きなメリットの一つです。雨の日や強い日差しの日でも快適に買い物や散策ができます。雪の日でも問題なく通行できるため、年間を通じて訪れやすい場所です。

魅力ポイント③季節のイベントごとも開催

季節ごとにさまざまな装飾が施され、特にクリスマスシーズンには美しいイルミネーションが楽しめます。また、地元イベントも定期的に開催され、訪れるたびに新しい発見があります。

口コミから見る「ときわアーケード通り」

  • 飲食店が点在し、活気がありますが、一部の店舗はシャッターが閉まっています。
  • 幅広い年齢層が行き交い、夕方には特に賑わいを見せます。
  • クリスマス装飾が施されており、午前中はまだ開店していない店舗もあります。
  • 飲食店が中心で、悪天候の日でも安心して利用できます。
  • 駅から近く、昭和レトロな雰囲気が魅力です。
  • 地元で人気のクレープ屋があり、強い日差しの日でも快適です。

アクセス

ときわアーケード通りは、豊橋駅東口から徒歩わずか数分の場所にあります。広小路通りを少し進むと、すぐにアーケードの入口が見えてきます。駅からのアクセスが良いため、初めて訪れる方でも迷うことなく到着できます。

住所: 〒440-0881 愛知県豊橋市広小路1丁目

豊橋市の中心部に位置する便利なロケーションにあり、買い物や食事だけでなく、散策にも最適なときわアーケード通り。ぜひ一度訪れて、その魅力を堪能してください。

豊橋市の松葉公園ガイド

松葉公園はJR「豊橋駅」から徒歩約10分の場所に位置する大きな公園です。公園の地下には駐車場があり、駅周辺へお出かけする際に便利です。

公園の施設

松葉公園には広場があり、野外ステージでイベントやお祭りが開催されることがあります。また、子供向けの遊具も充実しており、コンビネーション遊具やブランコ、幼児向けのぞうさん型すべり台などが設置されています。

駐車場の詳細

松葉公園の地下駐車場は便利で、料金体系は以下の通りです:

  • 基本料金:
    • 30分: 150円
    • 4時間以上: 1,200円/24時間
  • 定期券:
    • 全日定期券: 18,330円/月
    • 昼間定期券: 9,900円/月(7:00~19:00)
    • 夜間定期券: 9,900円/月(18:30~翌朝8:30)

精算方法は現金や交通系ICカード、まちなかパーキング共通駐車券などが利用可能です。

周辺のおすすめスポット

  • のぼりやうなぎ店: 松葉公園から徒歩約1分。ふわふわで香ばしいうなぎが楽しめる老舗のうなぎ屋です。
  • 勢川本店: 松葉公園から徒歩約1分。創業100年の老舗うどん店で、豊富なメニューが魅力です。
  • 豊橋市民センター カリオンビル: 徒歩約5分の場所にある複合施設で、多目的に利用できます。

『ブルーモーメント』あらすじやキャストの紹介

ごまえもん

物語をおさらいして、ロケ地をもっと楽しもう!

あらすじ

『ブルーモーメント』は、気象学の天才・晴原柑九朗が率いる特別災害対策本部(SDM本部)が、甚大な気象災害に立ち向かいながら人命を救う姿を描くヒーロードラマ。

晴原は報道番組のお天気コーナーで知られる一方で、災害現場では冷静かつ的確な判断で命を守る。彼の毒舌と真摯な姿勢が周囲との軋轢を生み出すが、仲間たちとの絆を深め、最強のSDMチームを築いていく。

物語の中には、晴原が追い続ける謎や、最愛の人の死にまつわるミステリーも織り交ぜられ、ハラハラドキドキの展開が待ち受けている。主演の山下智久は、『コード・ブルー』以来の7年ぶりの民放ドラマ主演で、気象学で命を救うという使命感に燃える役柄に挑戦。

『ブルーモーメント』は、天才の数学脳を駆使して人々を救う晴原の奮闘を描き、春の水曜22時枠で期待の話題作となること必至!

キャスト:晴原柑九朗役 山下智久

久しぶりの主演で、期待が高まるばかりですね!海外にも挑戦した経験から、今回の作品の演技にも注目です。

原作:小沢かな『BLUE MOMENT』

出典:小沢かな 公式サイト

小沢かなさんは漫画家でありイラストレーターとしても活躍しています。ご自身も自家用操縦士(上級滑空機)の資格を取得するなど、「空」に精通した知識を持っています。そんな彼女の作品は、ブルーモーメント以外にも、『ブルーサーマル』や『せきらんうんのいっしょう』など、「空」関係する作品をたくさん生み出しています。

>>>公式サイトはこちら

ごまえもん

ブルーモーメントを無料で立ち読みしたい方は、下記のコミックシーモアから見ることができますよ!

>>>コミックシーモアはこちら

ブルーモーメントの主役、ハルカンの気になる衣装は?

山下智久さんが務める主人公ハルカン、雪山でも大丈夫なようにさまざまなアウトドアブランドを着用していました。

HOKA、SALOMONと、海外のおしゃれアウトドアブランドも多数登場。その衣装が気になった方も多いのでは無いでしょうか?

そんなハルカンの衣装は下記の記事で詳しく解説していますので、是非読んでみてくださいね!

まとめ:怒涛の火災から救助者を助ける

ドラマ『ブルーモーメント』第3話では、人を助けるために優先するべきことを改めて感じさせてくれました。

またまた感動です!

ロケ地や撮影場所は愛知県豊橋を中心に魅力的な場所もたくさん登場しました。ぜひ現地を巡って楽しんでみてはいかがでしょうか!

次回もお楽しみに!