『嘘解きレトリック』のロケ地・撮影場所はどこなの?
2024年10月期の月9ドラマ『嘘解きレトリック』が、いよいよスタートしました!主演は鈴鹿央士さんと松本穂香さん。
『ガリレオ』スタッフが手がけるレトロなミステリードラマということで、早くも注目が集まっています。
『嘘解きレトリック』は、昭和初期の九十九夜町という架空の街が舞台。レトロな雰囲気が漂うミステリードラマということで、実際に撮影される場所も昭和の風情が感じられるエリアが選ばれています。
最近では、昭和レトロブームもありそのロケ地が気になるという声も。そこで、今回の記事では、『嘘解きレトリック』のロケ地、撮影場所を紹介していきます!
同じ秋ドラマとして、『海に眠るダイヤモンド』も昭和の世界観を表現しています。こちらの記事で『海に眠るダイヤモンド』のロケ地を紹介していますので、昭和レトロファンのあなた!是非チェックして下さいね!
『嘘解きレトリック』第1話のロケ地を紹介
『嘘解きレトリック』第1話では、丸太の森から始まり鹿乃子の幼少期にスポットが当たりました!
第1話のロケ地一覧
丸太の森
丸太の森の古民家
ワープステーション江戸(茨城県つくばみらい市)
只見線滝谷川橋梁
レゾナック 川崎オフィス
(旧)南麓建設跡地
丸太の森
丸太の森のエリアでは、浦部鹿乃子の小学校時代のシーンのロケ地として使われました。現在は見学する事ができるので、誰でも立ち寄ることが可能ですよ。
旧福澤小学校校舎(移築)
浦部鹿乃子が通っていた小学校のロケ地となった学校が旧福澤小学校校舎です。
旧福澤小学校校舎(移築)の情報
〒250-0121 神奈川県南足柄市広町1544
丸太の森の古民家
浦部鹿乃子の実家は丸太の森のエリアにある古民家で撮影されました。
旧福澤小学校校舎(移築)
〒250-0121 神奈川県南足柄市広町1544
ワープステーション江戸(茨城県つくばみらい市)
こちらはワープステーション江戸の外観。まさに江戸!といった建物が早速立ち並ぶ場所です。路面電車が走っている街並みの風景はこちらがロケ地となりました。
また、こちらの施設は9月17日にエキストラ募集にて、昭和初期を街をイメージした撮影が行われました。
ワープステーション江戸の情報
茨城県つくばみらい市南太田1176
只見線滝谷川橋梁
山の中で鉄道が走っていたシーンです。福島県河沼郡柳津町と大沼郡三島町をつなぐ、鉄道橋です。『橋』言えば、木村拓哉主演のドラマ、『Believe-君にかける橋-』ですよね。橋好き必見のドラマのロケ地、こちらも是非チェックして下さいね!
只見線滝谷川橋梁の情報
〒969-7205 福島県河沼郡柳津町
レゾナック 川崎オフィス
九十九警察署のシーンはレゾナック川崎オフィス内で撮影されました。
レゾナック 川崎オフィスの情報
〒210-0867 神奈川県川崎市川崎区扇町2−2
(旧)南麓建設跡地
連れ去られていたタロちゃんを助け出したシーンは、南麓建設跡地の森林の中がロケ地となりました。
(旧)南麓建設跡地の情報
〒410-1231 静岡県裾野市須山2292
『嘘解きレトリック』第2話のロケ地を紹介
『嘘解きレトリック』第2話では、片山友希さん演じる藤島千代の家にまつわるお話で、ハラハラドキドキの展開でした!
第2話の主なロケ地一覧
古能葉稲荷大明神の境内
八鶴湖公園
八鶴亭
古能葉稲荷大明神の境内
古能葉稲荷大明神の情報
〒289-2173千葉県匝瑳市飯高1789番
祝佐右馬と浦部鹿乃子が掃除をしていた神社の撮影場所になっていました。
古能葉稲荷大明神の中に入ると、受験生の合格祈願として絵馬がたくさん奉納されています。
勉強が好きな狐を祀っている事で有名です。
八鶴湖公園
八鶴湖公園の情報
〒283-0802 千葉県東金市東金1619番
藤島家に向かう途中で、左右馬と鹿乃子が歩いていた鴨羽池。
2人が休憩していた場所は、休憩広場で撮影されていました。
八鶴亭
八鶴亭の情報
〒283-0802 千葉県東金市1406
藤島家の玄関と応接室のロケ地で使われました。
現在は閉業してしまっているレストランですが、文化財登録されている有名なお店なんですよ。
『嘘解きレトリック』第3話のロケ地を紹介
『嘘解きレトリック』第3話では、松葉牡丹を巡る恋の物語!純粋な心は素敵でしたね。
第3話のロケ地一覧
薬のお店「佐倉堂」
樋橋(ジャージャー橋)
安藤家宅
薬のお店「佐倉堂」
薬のお店「佐倉堂」の情報
〒270-1506 千葉県印旛郡栄町龍角寺1028
左右馬と鹿乃子が訪れた小道具屋さんの撮影場所として使われていました。
千葉県立房総のむら内の施設内にあり、伝統的な村を再現した体験型の博物館です。
昭和の雰囲気を味わってみたい方は、ぜひ訪れてほしいです。
樋橋(ジャージャー橋)
樋橋(ジャージャー橋)の情報
〒287-0003 千葉県香取市佐原1722
左右馬がお爺さんの変装をしていたところを解いた場所。
料亭に鹿乃子が向かうために渡った橋も同じ撮影場所でした。
安藤家宅
安藤家の情報
〒400-0411 山梨県南アルプス市西南湖4302
お爺さんに変装した左右馬が訪れた四季咲きのロケ地です。3話では鹿乃子も訪れていました。
約300年の建物となり、指定文化財に認定されています。
『嘘解きレトリック』第4話のロケ地を紹介
『嘘解きレトリック』第4話では、品子と人形を巡る世にも奇妙な物語・・・。ちょっと怖かったですよね。
水海道風土博物館 坂野家住宅
人形の家の舞台となったのは、茨城県にある水海道風土博物館。国の重要文化財にも指定されている場所で、日本の歴史や文化を楽しむことが可能です。
水海道風土博物館 坂野家住宅の情報
〒300-2521 茨城県常総市大生郷町2037
『嘘解きレトリック』の今後の展開に使われそうなロケ地を予想!!
まだまだ楽しみな展開が続く『嘘解きレトリック』。その魅力的なストーリと共に、どんなロケ地が使われていくのでしょうか?気になるロケ地を予想してみましょう!
昭和レトロ商品博物館(東京都青梅市)
昭和の生活や文化が詰まった場所。昭和レトロファンにもおすすめの場所です。
昭和レトロ商品博物館の情報
住所東京都青梅市住江町65
谷中銀座商店街(東京都台東区)
レトロな商店街が続く谷中銀座は、昭和の雰囲気を色濃く残しているエリアです。細い路地や古い家屋が立ち並び、ドラマの設定にぴったり。『嘘解きレトリック』の舞台である「九十九夜町」の雰囲気を再現するにはもってこいの場所です。
また、ドラマのロケ地としてもよく使われている「夕焼けだんだん」と呼ばれる階段もこの場所にあります。
深川江戸資料館(東京都江東区)
江戸時代から続く日本の伝統的な街並みが再現されているこの場所は、昭和初期の時代背景を表現するのにも適しています。特に探偵事務所や雑居ビルのシーンに使われる可能性があります。
小樽運河(北海道)
レトロな石造りの建物と運河が美しい小樽は、昭和の香りを感じさせる街並みが広がります。特に事件が発生する街のシーンに使用される可能性があります。
推理ファン必見!『嘘解きレトリック』の魅力とは?
2024年秋の注目作『嘘解きレトリック』は、推理ドラマ好きにとって見逃せない作品です。このドラマの見どころを、ミステリー愛好家が特に楽しめるポイントに絞って紹介します。
二人の異色コンビが織り成す「逆転劇」
推理ドラマに欠かせないのが、魅力的な探偵コンビ。『嘘解きレトリック』では、貧乏探偵・祝左右馬(鈴鹿央士)と、人の嘘を聞き分ける能力を持つ浦部鹿乃子(松本穂香)のコンビが活躍します。左右馬は推理力で勝負する典型的な探偵ですが、鹿乃子の「嘘を聞き取る能力」という特殊な力が、物語を複雑かつユニークにしています。
見どころ:通常の推理では手がかりにならない「嘘」に着目する斬新な手法。嘘を見破りながら真実に迫る二人のやり取りが、謎解き好きにはたまりません。
ミステリーと人間ドラマの融合
『嘘解きレトリック』は、ただの事件解決にとどまらず、キャラクターたちの内面や過去にも焦点を当てた深い人間ドラマでもあります。
左右馬は鋭い推理力を持ちながらも、借金に苦しむ貧乏探偵。一方、鹿乃子はその特殊能力ゆえに孤独な人生を送ってきました。二人が互いに補い合いながら、事件と自分たちの運命に向き合う姿が感動を呼びます。
緻密に構築された謎解き
このドラマの事件は、謎解きが緻密で巧妙に仕組まれており、推理ファンをうならせる内容です。些細な証拠や会話の中にヒントが隠されているため、視聴者自身も一緒に推理を楽しむことができるのが特徴です。
鹿乃子の「嘘を見抜く力」を活かした独特の推理過程も新鮮で、従来のミステリードラマとは一線を画しています。
レトロな世界観と時代背景
昭和初期を舞台にした『嘘解きレトリック』は、独特なレトロ感が作品全体の雰囲気を引き締めています。
時代背景に基づく風俗や文化も描かれており、推理だけでなくその時代特有の価値観や慣習が事件の伏線として機能しています。
古き良き時代の探偵物語に興味がある推理好きには、舞台設定が一つの魅力として映るはずです。
ハイレベルな伏線回収
推理ドラマファンにとって、伏線の巧みな張り方とその回収は最大の醍醐味。『嘘解きレトリック』でも、些細な会話やシーンに伏線が散りばめられており、視聴者が後から「そういうことだったのか!」と気づく瞬間が多数存在します。
事件の解決だけでなく、キャラクター同士の関係性にも伏線が張られているため、最初から最後まで目が離せません。
期待を裏切らない作品へ!
『嘘解きレトリック』は、推理好きの期待を裏切らない複雑な謎とキャラクターの深み、そして昭和レトロな世界観が融合した魅力的なドラマです。
人の嘘を聞き分けるという一風変わった設定を活かした推理展開が新鮮で、最後まで飽きさせない展開が見どころです。
推理小説やミステリードラマが好きな方にこそ、ぜひ見てほしい一作です!
『嘘解きレトリック』の魅力的なロケ地を巡って
行っておいた方がいい場所を教えて欲しい!
2024年10月期の月9ドラマ『嘘解きレトリック』は、その昭和レトロな世界観とミステリアスなストーリーで視聴者を魅了しています。
今回は、ドラマに登場したロケ地の中から、特に訪れてみたい3つのスポットをご紹介します。
各ロケ地の魅力や観光情報を交えて、実際に足を運びたくなるような内容をお届けします。
1. 丸太の森(神奈川県南足柄市)
ドラマ『嘘解きレトリック』で、浦部鹿乃子の小学校時代のシーンが撮影された「丸太の森」。豊かな自然に囲まれたこの場所では、レトロな風景が広がり、訪れる人々をタイムスリップさせてくれる魅力的なスポットです。園内に移築された「旧福澤小学校校舎」や「足柄の古民家」も、昭和初期の風情をそのまま残しており、ドラマの世界にどっぷり浸れる場所です。
キャンプ芸人の阿諏訪さんのインスタでも、丸太の森がロケ地となっていたんですね!
観光情報: 丸太の森では、四季を通じてキャンプやバーベキューが楽しめます。バーベキュー用のカマドは屋根付きと屋根なしの両方があり、家族や友人と自然の中で気軽にアウトドアを満喫できるのが魅力です。
キャンプ場にはバーベキューテラス付きのバンガロー12棟や、ウッドデッキサイトが20区画用意されており、初心者からベテランキャンパーまで楽しめる設備が整っています。レンタル用品や食材セットの手配もあるので、手ぶらでも楽しめるのが嬉しいポイントです。
アクセス: 小田原駅から箱根登山バスで約30分、もしくは車で約20分。自然豊かなロケーションながら、アクセスは比較的良好です。
丸太の森のバンガローはとても快適で、自然の中でゆっくりできるの。ドラマの撮影場所も見学できるし、昭和の雰囲気を味わうならもってこいの場所よ!
2. ワープステーション江戸(茨城県つくばみらい市)
次に紹介するのは、ワープステーション江戸。ここはドラマの九十九夜町の街並みとして使われた場所で、路面電車が走る昭和初期の街並みが見事に再現されています。
歴史的な建物が立ち並び、まるでその時代に迷い込んだかのような気分を味わえます。
観光情報: ワープステーション江戸は、江戸時代や昭和初期のセットが常設されているテーマパークで、ドラマや映画のロケ地としても有名です。一般公開されており、園内を自由に散策することができます。昭和初期の生活を体感できる貴重なスポットです。
アクセス: つくばエクスプレスみどりの駅からバスで約15分、または車で約30分。
ワープステーション江戸は、まさにドラマそのものね!昭和の雰囲気が漂う街並みを歩いていると、まるでその時代にタイムスリップしたような気分になっちゃう。
3. 只見線滝谷川橋梁(福島県)
只見線滝谷川橋梁は、奥会津の美しい自然に囲まれた絶景スポットとして、ドラマ『嘘解きレトリック』でも印象的なシーンに登場しました。
特に秋には、紅葉に包まれた山々を背景に鉄道が橋梁をゆっくりと走る姿が見られ、多くのカメラマンや観光客が訪れる人気のロケ地です。
冬場の雪景色もすごく素敵です!
観光情報: 只見線沿いの紅葉は、例年10月下旬から11月上旬にかけて見ごろを迎え、山々が鮮やかな色彩に染まります。橋梁の周辺には、第一只見川橋梁ビューポイントなどの観光スポットもあり、紅葉シーズンには多くの人で賑わいます。
また、列車は週末や祝日には景観の良いエリアで速度を落として走行するため、ゆっくりと風景を楽しむことができます。撮影ポイントも整備されており、観光客がアクセスしやすい環境が整っています。
アクセス: JR只見線の「会津柳津駅」から車で約15分。電車からも車からも美しい風景を楽しむことができます。
秋の紅葉シーズンに只見線を見てみたの。滝谷川橋梁からの眺めは絶景で、色づいた山々と列車のコントラストがとても美しかったわ!車両が橋を渡る瞬間を撮影できればとっても感動!
古き良き日本の歴史|水海道風土博物館
茨城県常総市にある水海道風土博物館の坂野家住宅は、江戸時代後期に大幅に増築された大型農家で、武家屋敷のような門や土塀に囲まれています。
この広大な屋敷は、伝統的な「四間取り」を基調とし、屋根には入母屋造りを採用。昭和43年に国の重要文化財に指定され、現在は一般公開されており、映画やドラマのロケ地としても活用されています。
館内には解説ビデオ、大小4つの火口を備えた竈、書院二階から望む庭園など見どころが多く、バリアフリー設備も充実しています。
アクセス・利用案内
- アクセス: 水海道駅よりタクシー約15分、谷和原ICから車で20分
- 開館時間: 4~10月は9時~17時、11~3月は9時~16時
- 料金: 一般300円、小・中・高校生100円(団体割引あり)
観光いばらき水海道風土博物館 坂野家住宅のページにてさらに詳しく施設情報が記載されていますので、行ってみたい!と思った方は是非チェックして下さいね。
『嘘解きレトリック』の豪華キャスト相関図
『嘘解きレトリック』の物語を飾る豪華なキャスト陣を紹介していきますね!
祝左右馬:鈴鹿央士
貧乏探偵・祝左右馬を演じます。鋭い観察力と推理力を駆使して、借金に苦しみながらも難事件に挑む役どころです。
浦部鹿乃子:松本穂香
左右馬の相棒であり、人のウソを聞き分ける能力を持つ浦部鹿乃子を演じます。孤独な過去を背負いながら、探偵助手として活躍します。
浦部フミ:若村真由美
鹿乃子のお母さんで、人の嘘が聞き分けられる能力を持っている娘を守ってきました。
突然村を出ていくといった娘を送り出し、手紙を待ち続けています。
瑞畑:味方良介
九十九夜警察署の刑事で、祝左右馬と親友の関係。
とても真面目な性格で、巡査部長になる事が出来ました。左右馬の捜査にいつも協力してくれるが、振り回されているように感じます。
倉田達造:大倉孝二
お食事処「くら田」の亭主です。
左右馬にいつもタダで、ご飯を提供しています。本当はツケを払ってほしいと思っている。
倉田ヨシ江:磯山さやか
お食事処「くら田」の女将で、達造の妻。
おっとりとした性格で京都弁を話す優しい女性です。
倉田タロ:渋谷そらじ
達造とヨシ江の長男です。
とある事件をきっかけで鹿乃子と仲が深まりました。優しい性格で、動物が大好きな少年。
藤島幸広:杉本哲太
豪華な屋敷に住んでいる財力のある商人です。
寛容な性格をしており、差別など一切なく、人と接する男性。
藤野雪乃:櫻井淳子
幸弘の妻で、人当たりがいい性格です。
いつも娘の千代の事が気になるようで心配しています。
藤島千代:片山友希
藤野家の長女です。
明るい性格で物事はっきりしているタイプ。
推理小説が好きで探偵に興味津々だといいます。
耕吉:宮崎秋人
藤野家の運転手さん。
真面目な性格で、千代のことを気にかけ、面倒見ています。
六平:今野浩喜
八百六を営む男性です。
達造と昔からの仲だといいます。
久我山小百合:村山絵梨
カフェ「ローズ」で働く女性です。
美しい容姿からお客さんから人気があります。
源氏名はリリーといい、人の嘘を見抜くのが得意のようですね。
謎に満ちた女性ですが、悪い人ではないらしい。
『嘘解きレトリック』の原作はある?
『嘘解きレトリック』は、都戸利津によるミステリー漫画で、昭和初期の日本を舞台に「ウソが聞き分けられる」能力を持つ探偵助手と貧乏探偵の物語が描かれています。
連載は2012年から2018年まで『別冊花とゆめ』で行われ、2024年9月時点で累計発行部数は100万部を突破しています。
まとめ
『嘘解きレトリック』は、昭和初期のレトロな街並みが舞台となり、ミステリーの要素を含んだ探偵物語。
ロケ地には谷中銀座商店街や深川江戸資料館、小樽運河といった、昭和の雰囲気を感じさせる場所が予想されます。
10月7日のスタートが待ちきれません!ぜひ、注目のロケ地にも思いを巡らせながら、ドラマの展開を楽しんでください。